リモートワークをする人が増え、チェアに座りっぱなしで長時間作業をしている人は身体に負担をかけてしまっています。
座り続ける習慣をデスク環境から変えたい人にとって、スタンディングデスクは救世主といえるアイテム。
豊富な機能を搭載してコスパが高い電動昇降スタンディングデスク「FLEXISPOT EJ2」を紹介します。
- 不慮の事故から守る安全機能
- 無段階で高さ調整が可能
- タッチパネルで簡単操作
- 4つのメモリ機能搭載
私自身デスクワークを長時間する機会が多く電動スタンディングの導入を考えていましたが、実際に使用してみると気分に合わせて作業スタイルを変えられて快適そのものでした。
今回はデスク環境を自由自在に変えられる電動昇降スタンディングデスク「FLEXISPOT EJ2」をレビューしていきます。
FLEXISPOT EJ2のスペック
FLEXISPOT EJ2はミッドレンジモデルでありながら、有名メーカーと同等以上の機能を備えているコスパが高いモデル。
脚フレームだけを購入可能なので、FLEXISPOT社製以外の天板を使用して組み立てられます。
価格 | 38,500円(フレームのみ) |
本体重量 | 29.5kg |
カラー | ・ホワイト ・ブラック |
対荷重 | 100kg |
フレーム幅調整 | 1100~1900mm |
昇降調整 | 690~1180mm |
対応天板サイズ | 幅:1200~2100mm 奥行き:600~800mm 厚み:20mm以上 |
メモリ機能 | 4段階セット可能 |
チャイルドロック | ◯ |
障害物感知機能 | ◯ |
FLEXISPOT EJ2は昇降スピードが素早くスムーズに動くので、スタンディングで作業したい時でもストレスなくポジションチェンジが可能。
メモリ機能は4つまでセットができるので、自身の環境にフィットする高さにタッチ一つで操作ができて使いやすいです。
ロック機能・障害物管理機能が搭載していることで、不慮のトラブルを防げて安全に使用できます。
FLEXISPOT EJ2|天板セットの詳細
他社の天板を購入して自分好みのデスクを組み立てられるのも魅力的ですが、FLEXISPOT EJ2には天板セットでの販売もしています。

- 天然竹天板
- カーブ型天板
- 長方形天板
大きく分けて3つの天板から選べます。
種類が豊富で価格も比較的安く購入できるので、FLEXISPOT EJ2と併用する天板で悩んでいるのであれば一緒にチェックしてみてください。
天板セットの価格をチェック!
長方形天板|カラバリ・価格表
- ※ブラック
- ホワイト
- マホガニー
- メープル
- 天然竹天板
※ブラックのみ160×70×2.5cmの天板サイズは販売されていません。
価格 | サイズ |
---|---|
51,700円 | 1200×600×25mm |
55,000円 | 1400×700×25mm |
58,300円 | 1600×700×25mm |
価格 | サイズ |
---|---|
56,100円 | 1200×600×20mm |
59,400円 | 1400×700×20mm |
- マーブルグレー
- ホワイトウッド
- ライトグレーウッド
- グレーウッド
- ヴィンテージウッド
価格 | サイズ |
---|---|
55,000円 | 1200×600×25mm |
カーブ天板|カラバリ・価格表
- ウッド
- ウォルナット
- ブラウン
- 天然竹天板
価格 | サイズ | カラー |
---|---|---|
60,500円 | 1400×700×25mm | ・ウッド ・ウォルナット ・ブラウン |
64,900円 | 1400×700×20mm | 天然竹天板 |
\レビューをすぐに読みたい人はこちらから/
FLEXISPOT製品が最大40%OFFのブラックフライデーセール開催
2022年11月25日(金)〜12月1日(木)までの7日間開催されるAmazonブラックフライデーにて、FLEXISPOT製品が最大40%OFFで購入できるビックチャンス。
人気商品のE7や天板セットなどが多数セール対象になるので、スタンディングデスクの導入を検討している人にとって背中をグッと押してくれるチャンス。
\最大40%OFFのビックセール/
2022年12月1日(木)まで

またFLEXISPOT公式サイトでもブラックフライデーイベントを開催中。
キャッシュバックイベントやプレゼントキャンペーンなど、楽しいイベントを開催しているのでぜひ参加してみてください。
\ブラックフライデーイベント開催中/
11月25日〜11月28日まで
FLEXISPOT EJ2の組み立て方法
電動スタンディングデスク「FLEXISPOT EJ2」の組み立て方法と組み立て前に用意しておきたい便利なツールを紹介していきます。
- 電動ドライバー
- ※2.0mmドリル
- ※4×4六角ビット
- プラスドライバー(#2)
※電動ドライバーを用意できる人は一緒に購入しておきましょう。
PCデスクなどの大型家具を組み立てるときは、電動ドライバーを一つ持っておくと楽に組み立てができます。
電動ドライバーを使ってFLEXISPOT EJ2の組み立てましたが、大体1時間程度で組み立てが完了しました。


BOSCH IXO5のような簡易的な電動ドライバーでも十分組み立てが楽になるので、できれば一緒に準備しておきましょう。
FLEXISPOT EJ2の組み立て|脚フレーム
FLEXISPOT EJ2の脚フレームを組み立てていきます。

脚フレームはとにかく重いので移動する際は気をつけて運んでください。

脚フレームだけで約30kgあるからできれば複数人で作業してね…

梱包の外装がかなりひどい状況だったので中身が心配でしたが、しっかりと緩衝材が入っていて安心しました。


脚フレームのパーツ数は思っていたよりも少なく、組み立てに苦労することはありません。

FLEXISPOT EJ2に付属してあるネジ類は種類別に分けられているので、一目見ただけでどのネジを使うかわかりやすく助かります。


取扱説明書は日本語で表記されており、使用するネジ・パーツ・ツールがステップごとに記載されています。
「家具を組み立てるのが苦手…」という人でも迷うことなく組み立てが可能です。

脚フレームの組み立て時間は電動ドライバーを使用して、わずか10分程度で組み立てが完了。
電動スタンディングデスクなので組み立てに時間がかかるかと思っていましたが、思っていたよりもシンプルな構造で簡単に組み立てができました。
FLEXISPOT EJ2の組み立て|天板取り付け

1,400×700×25mmのFLEXISPOT製の長方形天板を使用して組み立てていきます。
FLEXISPOT EJ2にはかねでものやtoolboxなど、好みの天板と組み合わせて使用可能。
好きな天板に脚フレームを取り替えるだけで、デスクをカスタマイズできるのはEJ2の魅力的なポイントです。
FLEXISPOT EJ2|対応天板サイズ
幅 | 奥行き | 厚み | |
---|---|---|---|
最小サイズ | 1200mm | 600mm | 20mm以上 |
最大サイズ | 2100mm | 800mm | – |


脚フレームを天板の上に乗せたら、天板の大きさに合わせてビーム部分の長さを調節します。

FLEXISPOT製の天板には取り付けネジの下穴が空いているので、脚フレームと下穴を合わせるようにして固定します。

天板との固定には4.2mmの木ネジが使用されています。
もし自身で天板を取り寄せてEJ2と一緒に使用する場合は、2mmほどの下穴を開けてから固定するようにしてください。

脚フレームの固定とビームの長さ調整が完了したら、赤丸の部分を付属の木ネジで固定します。
赤丸の4箇所のみFLEXISPOT製の天板でも下穴が空いていないので、木割れや固定時のトラブルが起きないように下穴は開けてから固定するようにしてください。

自分は下穴なしで固定したけど、皆さんはできるだけ下穴は開けるようにしてね!


天板と脚フレームを固定できたら、コントロールパネルを取り付けます。
コントロールパネルはある程度前後に動かせるので、奥までネジを閉めずに軽く固定しておくとあとで位置調整がしやすいです。


脚フレームにあるコントローラーのポートに各ケーブルを装着します。

ケーブルカバーを被せる前に配線整理をしておくと作業しやすいので、マジックテープなどで束ねておきましょう。

ケーブルカバーは完全に固定されるわけではなくある程度左右に動かせるので、天板の幅に合わせて位置を調整するようにしてください。

最後にケーブルカバーを脚フレームに取り付けて、電動スタンディングデスクの組み立ては完了です。
FLEXISPOT EJ2をレビュー!
前置きが長くなってしまいましたが、FLEXISPOT EJ2の使用感をメインにレビューしていきます。

今まで長時間座った状態で作業していたこともあり、もっと早く導入すればよかったと思ったくらいに作業環境が快適になりました。
FLEXISPOT EJ2は、機能が豊富ですし操作しやすく昇降スピードも言うことなしの電動スタンディングデスクでした。
静かでスムーズに無段階昇降調整ができて快適そのもの
FLEXISPOT EJ2は無段階昇降調整が可能なので、シーンに応じた高さで姿勢良くデスクワークが可能。

昇降範囲は690~1180mmと広く、身長が183cmの私でも理想の高さで作業ができました。
FLEXISPOT EJ2の昇降スピードは38mm/sとスムーズに昇降をするので、スタンディングに体勢を変えたい時でもストレスを感じることはありません。
FLEXISPOT EJ2の昇降スピードをチェック!
機能が豊富で操作がしやすいタッチパネル
FLEXISPOT EJ2のコントローラーは痒いところに手が届く機能を搭載。

安全に考慮した機能や昇降高さが視覚的にわかりやすいタッチパネルは、複雑な操作方法はなく操作しやすくて好印象。
FLEXISPOTには5種類のコントローラーを搭載した電動スタンディングデスクがありますが、FLEXISPOT EJ2に搭載しているコントローラーが個人的には一番使いやすいモデルだと感じました。
すぐに自分の環境にフィットさせるメモリ機能搭載
FLEXISPOT EJ2には高さ設定を4つまでセットできるメモリ機能を搭載しています。

自分自身の作業環境に合わせて設定しておけば、タッチ一つで使いたいポジションに昇降できて使いやすい。
どのボタンにどのポジションをセットしたのか番号とアイコンでわかりやすいので、悩むことなく直感的に操作が可能です。
障害物検知機能など小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できる
小さなお子さんがいる家庭でも、ロック機能や障害物感知機能のおかげで安心して使用できます。

ロックする方法は「M」を5秒以上長押しするだけで設定可能。


ロック時には青いLEDが点灯します。ロックのし忘れがないように一目でわかるのは、小さい息子がいる私の家では助かります。
ロック機能の他にも昇降時に挟み込んでしまったりした場合でも、異物を感知して自動でわずかに位置を戻す障害物感知機能を搭載しています。
障害物感知機能をチェック!
FLEXISPOT EJ2は不慮の事故やトラブルを防げるように、安全性に優れたスタンディングデスクです。
FLEXISPOT製のメラミン化粧板は丈夫でクオリティが高い
FLEXISPOT EJ2は好きな天板を使える脚フレームですが、FLEXISPOT製のメラミン化粧板は思っていたよりも高いクオリティでした。

天板の4つ角はおおよそR32mm程度のR加工が施されています。側面部分も面取りされているので、デスクを使用していて腕が痛くなることはありません。
FLEXISPOT製のメラミン化粧板は9,900円から購入が可能なほどリーズナブルですが、天然木と比べると質感は落ちるもののメラミン化粧板の中ではなかなかクオリティが高い天板です。

FLEXISPOT EJ2をFLEXISPOT製の天板サイズ1,400×700mmに取り付けた場合、裏面には上記の画像ほどのスペースができます。
FLEXISPOT製のメラミン化粧板は丈夫で2.5mmほど厚みがあるので、クランプ式のモニターアームなどを併用可能です。
FLEXISPOT EJ2をレビュー|まとめ
長時間のデスクワークで身体の健康面を気にしている人は、間違いなくスタンディングデスクを導入した方がいいほど快適なデスク環境になります。
FLEXISPOT EJ2はポジションを複数セットできるメモリ機能やスムーズな昇降スピードなど使用していてストレスを感じません。
- 安全性が高いスタンディングデスクが欲しい
- 自分だけのデスクにカスタマイズしたい
- 座りっぱなしで作業する機会が多い
- 簡単に作業姿勢を変えたい
- 集中力を高めたい
スタンディングデスクには手動タイプと電動タイプがありますが、迷っているなら電動スタンディングデスクの方が調整がしやすくストレスなく使えておすすめ。
FLEXISPOT EJ2は比較的リーズナブルに購入できて快適に使用できる機能豊富な電動スタンディングデスクなので、初めてのスタンディングデスクに最適です。
今回は作業環境を自由自在にフィットさせる電動昇降スタンディングデスク「FLEXISPOT EJ2」をレビューしました。
コメント