忙しい朝に複数枚のトーストを一度に焼くご家庭にとって、庫内の広さはオーブントースターを選ぶ上で重要なポイント。
バルミューダのような高級トースターを購入する人もいるかと思いますが、できればコスパが良くトースターを美味しく食べたい人も多いのではないでしょうか。
今回紹介するのは庫内が広くレシピの幅が広がる、うまパントースター「タイガー オーブントースター KAE-G13N」を紹介します。
- 食パンを最大3枚まで焼ける
- 深皿トレイが付属
- 温度調整が可能
温度調整も細かくできてトースト以外にも揚げ物などの再加熱にも最適。
外はサクサク、中はふわもち食感のトーストを美味しく焼けるトースターです。
深皿トレイも付属しているので、フライパンを使用しなくてもフレンチトーストを焼けたりと時短レシピのレパートリーが増えておすすめ。
今回は忙しい朝に強い味方のうまパントースター「タイガー オーブントースター KAE-G13N」をレビューしていきます。


タイガー オーブントースター KAE-G13N
KAE-G13Nは「 まずは、なにも付けずに召し上がれ。その名もうまパントースター。」というキャッチコピーが付けられるほど、美味しいトーストを食べられるオーブントースターです。


- 食パン3枚同時に焼ける庫内の広さ
- 手入れが簡単なパンくずトレイ付き
- 合計1300Wのトリプルヒーター
- 熱反射の高いガルバリウム鋼板
- 80~250℃の温度調節
- 最長30分のタイマー
- 深皿トレイが付属
うまパントースターKAE-G13Nの最大の魅力は、様々なレシピに対応できて食パンを美味しく焼き上げる技術が詰まっていること。


美味しいトースターを焼く秘訣は、高温で一気に焼き上げることです。
KAE-G13Nは1300Wのトリプルヒーター(上550W 下前方400W 下後方350W)と熱反射の高いガルバリウム鋼板を採用してパンにしっかりと熱を伝えることができるため、外はサクサク、中はふわもち食感のトーストを焼き上げられます。
付属している深皿トレイを使えば、フレンチトーストや25cmの大きめのピザもアルミホイルが不要で手入れがしやすくて嬉しい付属品です。
おしゃれな2色のカラバリ
カラーバリエーションはおしゃれな色合いの2色から選べます。

- マットブラック
- レッド
光沢のあるレッドとつや消しのブラックの2色。キッチンにおしゃれな家電があると料理も捗りますよね。
値段はオーブントースターの中では高めの4,200円。ですが、多機能で朝食から晩ご飯まで使うことができるので、納得の価格です。
タイガー オーブントースター KAE-G13Nをレビュー!
タイガー オーブントースター KAE-G13Nをレビューをしていきましょう。

- トースター本体
- パンくずトレイ
- 深皿トレイ
- 取扱説明書
- 焼き網
深皿トレイがオプション品ではなく、一緒に同梱されているのは嬉しいポイントですね。付属されている焼き網も庫内から取り外せるのでお手入れも楽々。


本体寸法は幅35.4cm×奥行き34.4cm×高さ24.2cm。オーブントースターの中では大きめのサイズ。
一人暮らし用というよりは、ファミリー向けの商品ですね。

80~250℃まで温度調節機能のおかげで、トーストを好きな焼き加減や食感で焼き上げることが可能。
ただ写真以上にメモリが小さく見にくいのが難点。

トーストを焼いた後の手入れって結構めんどくさいですよね…
KAE-G13Nはパンくずトレイが引き出して取れるので、庫内の清掃もかなり簡単にできるのもポイントですね。

我が家での王道系食パン、ダブルソフトを2枚並べてもスペースに余裕があります。4枚まで並べられるという方もいらっしゃいますが、タイガーのカタログでは一度に3枚まで焼けます。
グラタン皿も2枚並べることが可能なほど、庫内は広々と調理できます。
うまパントースターを使えば簡単にこんがりと焼ける
実際に焼いて食べてみました。

少し焦げてしまっていますが、外はサクサク、中はしっとり、ふんわりとした食感。口に入れた瞬間に感じる食パンの持つ甘みを感じることができました。
〝うまパントースター〟というだけあって、美味しいトーストを味わうことができます。口に入れた瞬間に、「あぁー幸せ…」と笑みがこぼれるほどでした。
美味しいトーストを焼くコツ
ここで豆知識をひとつ。食パンをトースターで焼く時に気をつけるポイントをひとつ紹介します。
トースト焼く時に、「奥の方は焦げているのに手前はほんのり色が付いているだけ」という人も中に入ると思います。
実は食パンにも上下があります。ダブルソフトなど山型になっている食パンはわかりやすいのですが、正方形の食パンはわかりにくいですよね。

ツルツルしている方が上、ザラザラしている方が下になります。トースターに入れる向きですが、下の方が奥になるように入れてみてください。
トースターは奥の方が高温になる仕組みになっています。食パンは下の方から上に向かって密度が低くなっていきます。(製造時に膨らむため)
なので、火が通りにくい下側を奥に入れることによって焼きムラが少なくなります。
うまく焼けないなー…という人は、食パンの下側をトースターの奥に向けて焼いてみてください。
うまパントースターを使えば様々なレシピで大活躍!
美味しいトーストを食べれるって幸せですよね…
タイガー KAE-G13Nで焼いたトーストは、何もつけずに食べても美味しく食べれるって本当に幸せです。
トースト以外にも、グラタンやフレンチトースト、ロールケーキも作れてしまう優れもの!
デザインもレトロ感があり、置いておくだけでもキッチンがおしゃれになるのもまた良いポイントですね。
デザイン良し、お手入れも簡単、美味しいトーストを食べられる幸せ、機能性も豊かで料理のレパートリーも増える!料理のレパートリーを増やしたい人におすすめしたいオーブントースターです。
今回は、うまパントースター「タイガー KAE-G13N」をレビューしました。
皆さんも素敵な朝食を…


コメント