ツイッターを長いこと使っていると、フォロー数が増えてタイムラインが追いつかないってことがよくありますよね。

リスト作成・追加する作業ってかなりめんどくさい作業…
個別にアカウント開いたり、IDを打ち込んだり…簡単にリスト作成できたらと思う人もいるはず。
リスト管理がめんどくさい人でも、サクッと簡単にリスト作成できるWebサービス「icotile2」を紹介します!
icotile2がメジャーアップデートされ、スマホ対応のicotile3がリリースされました。
この記事ではicotile2の使用方法などを紹介しています。新しいicotile3の紹介した記事がありますので、そちらをチェックしてみてください。
リスト管理ツール「icotile2」
icotile2は音楽のプレイリストを作成するかのように、簡単にリスト管理が出来ちゃうWebサービスです!
使い方と一緒にどのようなサービスなのか紹介していきたいと思います。
icotile2の使い方
リスト追加はアイコンをドラッグ&ドロップのみ!

icotile2にログインすると、フォロー・フォロワー・相互フォローがアイコンで表示されます。
モザイクをかけてあるので見辛いと思いますが、アイコンで表示されるのでとても見やすい!
追加方法はリストに追加したいアカウントのアイコンをドラッグ&ドロップするだけ。

このサービスの一番のポイントは、複数選択することができること。
リスト作成をしたいときは一気にリスト追加ができなくて時間がかかるのですが、icotile2を使えばリスト作成に時間をかけずに作成できるかめちゃくちゃ便利です!
アイコンを見ただけじゃわからないっていう人でも、アイコンをクリックすると右側にアカウントの詳細が表示されます。
アカウントごとにメモが書ける!
フォロー数が増えてくると、「このアカウントなんでフォローしてるんだっけ?」「どこで知り合った人だっけ?」ってわからなくなることがあると思います。
icotile2はフォローしているアカウントごとにメモ機能が搭載!

赤で囲われている場所にメモが書けます。誕生日、どこで知り合ったなど、メモしておくと管理しやすいですね。
icotile2の総評
リスト管理系のアプリ・サービスをいくつか使ったことがあるのですが、今まで使った中でベストツールでした。相互フォローも見れるし、何よりもリスト作成が直感的に管理できる。
リストを3つほど作成しましたが、本当に秒速でできてしまいました。アイコンをクリックすると、同じ画面上にアカウントの詳細が表示されるのもまた良いですね!
- リスト作成に時間をかけたくない人
- 複数アカウントをリストに追加したい
とにかくリスト作成をさくっと簡単に作成したい人に是非ともオススメしたいWebツールです!
今回はTwitterリスト作成が捗るWebサービス「icotile2」を紹介しました!
コメント