MacBook Pro 2017年モデルをApple認定整備済製品からお得に購入しました。
Apple整備済製品と聞くと「整備済製品って中古みたいなものでしょ?」って感じる人もいると思いますが、ほぼ新品と捉えていいと思っています。
ほぼ新品とはいえ、Apple製品を最大15%引きの価格でほぼ新品のMacBook Proが手に入るならかなりお得じゃないですか?
整備済製品に向いている人
- Apple製品をできるだけ安く購入したい
- 新古品とはいえAppleの保証に加入したい
- 予算不足でスペックが低いMacBook Proを検討している人
Apple認定整備済製品からMacBook Proを購入した理由や整備済製品について書いていきます。
私が求めたMacBook Proのスペック
今年で6年目を迎えるMacBook Proがいつ壊れてもいいように、理想としたスペックはこちら。
私が求めたスペック
- メモリー:16GB
- SSD:256GB以上
- 持ち運びやすいサイズ
- バックライトキーボード搭載
- USB Type-Cに対応しているもの
以上の5点。
今現状のPC環境は、MacBook 2012midモデル(メモリー16GB、SSD500GB)にサブディスプレイを繋いで作業をしています。
去年の6月にSSDに換装してから、私の中でSSDは欠かせない存在になっています。起動時間や読み込みの早さ、さまざまな動作が早く、快適な作業環境を提供してくれています。
2012年モデルまでのMacBook Proを使用していて、SSD換装を考えている方はこちらの記事を参考にしてみてください。
スペックなんて人それぞれなんで、私自身が求めたスペックなんて参考にならないと思います。ですが多少値段が上がるくらいなら必要に応じてグレードが高いものを買った方がよいって思っています。
Type-Cに関してはケーブルからハブまで買い揃えなくてはいけないですが、対応しているモバイルバッテリーから移動中に充電もできるので必要な装備だと感じました。
MacBook Proと一緒に購入したいオススメアクセサリーをまとめた記事があるので、アクセサリーをお探しの人は参考にしてみてください。
MacBook Proを買っちゃいました

冒頭でもありましたが、MacBook Pro 2017年モデルをApple整備済製品から購入しました。
今回、お得に購入できたMacBook Proのスペックを紹介。
- Core i5
- メモリー:16GB
- SSD:512GB
- 13インチモデル
- Touch Barなし
- スペースグレイ
以上のモデルを購入しました。
ここまでのスペックは必要ないですが、高スペックにしておいて困ることもないと思うので。
メモリー容量で悩むくらいなら大きめの容量を選ぶことをオススメします。
SSDに関しては好みもありますが、256GBでも十分だと思っています。定期的なストレージ管理とクラウドをうまく使えば十分に足りる容量です。
なぜMacBook Proを選んだのか
デスク固定で使用しているMacBook Pro 2012midモデルとの相性が良かったことですね。
Mac同士が近くにあることでブラウザーの連携が簡単にできるHandoff機能を使うことで、Mac間のブラウザー作業が簡単に引き継ぐことができる こと。
他にも理由は色々とありますが、家の中でどこでもストレスなく作業できる環境を求めた結果が最大の理由でした。
自分自身でもサブとしては高スペック高価格のものを選んだと感じていますが、後悔はしていません。むしろ大満足。頑張ってローン終わらせるぞ!
Apple整備済製品でかなりお得に買えました
Apple認定整備済製品から購入したのですが、めちゃくちゃお得ですね。かなり驚きました!笑
私が購入したモデルをカスタマイズして注文すると、240,000円(税込)(記事執筆時)くらいになってしまいます。
整備済製品で購入したMacBook Proは、190,000円(税込)ぐらいで購入することができました。
欲しかったMacBook Proが50,000円もお得に購入できるなんて、出来るだけ安く購入したい人にとって利用する手はないと思うんですよね。
MacBook Proを整備済製品から購入しましたが、他のApple製品も取り扱いしているのでぜひともチェックしてみてください。
- Mac
- iPhone
- iPad
- Apple TV
- Appleアクセサリー
\ 理想のスペックを探す /
最大15%引きでApple製品が買える
Apple整備済製品からMacBook Proを購入する前の注意点

安く手に入ると書きましたが、「これだけのスペックのMacを50,000円もお得に買えるなんて、何か問題があるのでは?」「整備済製品から購入するメリットってあるの?」って思う人が多いと思います。
Apple認定整備済製品は、さまざまな審査基準を通った新品同様の認定中古品です。
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
新品同様の中古品とはいえAppleの厳しい検査を通った製品。しっかりとクリーニングされており、筐体に傷もなく快適に動作しています。
- 自分の欲しいスペックをすぐに欲しい
- 最新機種のApple製品が欲しい
自分が欲しかったスペックが型落ちのMacBook Proとはいえ、安く手に入れたいという人におすすめです。
Apple認定整備済製品のメリット・デメリットを詳しく紹介しているので、もし整備済製品からの購入を考えている人は一緒に読んでみてください。
iPad ProをApple整備済製品から購入を検討中の人はコチラの記事がオススメです!
簡単に動き回れる環境は最高

2台目のMacBook Proを購入したわけですが、本当に購入してよかったと心から思っています。
サブ機を一つ手に入れるだけで環境がここまで変わるとは思っていなかった。気分転換に作業場所を簡単に移動できるし、ベットの上でも作業ができちゃう。
ラップトップをデスク固定で使用していたので、配線の抜き差しが面倒だったんですよね…それに2012 midモデルは持ち運ぶには重い…
2012 midモデルは壊れるまでデスクトップとして使用していきます。
お得に購入したいのであれば整備済製品はオススメ!
MacBook ProをApple整備済製品からの購入でしたが、とてもいい買い物ができて大満足。
スペックだけは良いものを購入したかったので、かなりお得にMacBook Proが手に入って本当に良かったです。
- あともう少しが予算的に届かない人
- 旧型でもいいから安く購入した人
- スペックだけは妥協したくない人
今や色々な選択肢がありますが、自分の環境にあったもの、欲しいと思ったものを買うのが一番大切なことだと思っています。
MacBook ProをApple整備済製品から購入した理由について書かせていただきました。
予算に合ったスペックのMacBook Proをお探しの方は、ぜひApple整備済製品から理想のスペックのマシンがないか探してみましょう!
\ 理想のスペックを探す /
最大15%引きでApple製品が買える
コメント
コメント一覧 (4件)
僕も今Proの購入を検討しています!
参考にさせていただきます\^o^/
れのん. (id:mtba)さん
整備済製品は自分の求めるスペックがいつ販売されるかわかりませんが、一つの選択肢としてありだと思っています。
満足のいく一台が手に入ると良いですね!
メモリが16Gってことは、15インチを購入したのですか?
13インチを購入しました。